コラム
2021/08/11

ダイエット停滞期を抜け出す5つの方法

こんにちは、パーソナルトレーナーの舩曵です。今回はダイエットをしたことがある人なら、必ずぶち当たる停滞期について紹介します。この停滞期を抜け出すことができず、挫折してリバウンドしてしまう人も多いのではないでしょうか。今回紹介する5つの方法を試して停滞期を脱出し、ダイエットを成功させましょう!

【目次】
代謝が落ちて停滞期
肝機能が低下し停滞期
便秘で停滞期
酵素不足で停滞期
睡眠不足で停滞期
まとめ

代謝が落ちて停滞期


ダイエット中は基本的にカロリーを抑えた食事をおこないますが、カロリーを少なくし過ぎると飢餓状態になり、停滞期を招きます。食べる量が少なくなると、身体の反応としては「明日も栄養が少ないかもしれないからしっかりエネルギーを溜め込んでおこう」と燃焼するのをやめてしまいます。そこで基準となるのが基礎代謝です。ダイエット中でも基礎代謝よりカロリーが下回るのは避けましょう。
自分の基礎代謝を知りたいという方は、こちらのサイトで簡単にわかります。

肝機能が低下し停滞期


肝臓は、代謝の多くの割合を占める重要な臓器です。健康で元気のある肝臓は効率の良い代謝を行ってくれます。しかし、肝臓は多くの役割をこなす臓器で常に働きっぱなしなので、疲れて代謝を休んでしまう事があります。肝臓が疲労すると代謝の効率が激減します。

肝機能が低下する原因

・アルコール
・タンパク質の過剰摂取
アルコールを飲むと、体内では毒素なのでいち早く排出しようと肝臓が休む間もなく働いてくれます。そうするとアルコールの処理は出来ても、ダイエット中に燃やしたい脂肪の燃焼が後周しになり、アルコールの処理で疲労困憊になった肝臓に体脂肪を燃やすエネルギーは残っていません。また、ダイエット中はタンパク質を積極的に摂取する方が多いと思いますが、タンパク質は消化にとても時間を要するのでこれも肝臓に負担をかけてしまいます。
肝機能を促進する方法
ファスティング/植物性タンパク質を増やす/海鮮類を増やす
お酒を飲むと肝臓の機能が低下し代謝の効率が低下しますが、イカやタコ貝類などを摂取すると肝臓の機能が回復します。お酒を飲む方は積極的に海鮮を食べてください。

便秘で停滞期


便秘はダイエットにブレーキをかけてしまいます。便秘になると食べたものの栄養が吸収されなくなり、代謝に必要な栄養が機能しなくなり、脂肪の燃焼がストップしてしまいます。最低でも1日1回は排便があるとよいです。
便秘の原因
タンパク質が多すぎる/水分量が少ない/我慢する
便秘の原因は様々ですが、よくあるパターンとしてはダイエット中でタンパク質を過剰に取りすぎる事です。タンパク質を摂るのはとても重要な事ですが、食物繊維と合わせて食べるのを忘れないように!
理想のバランス
タンパク質1:2食物繊維
タンパク質を片手の平サイズ食べたら、食物繊維は両手の平サイズ食べてください。

酵素不足で停滞期

ダイエット中だからといって食べる量を減らしすぎると、栄養不足になります。中でもミネラル不足は停滞期の原因となります。ミネラルは多くの酵素の働きをサポートする役割があるので、不足すると酵素が上手く機能せず代謝の機能が低下します。しっかりミネラルを確保して、停滞期を抜け出しましょう。
ミネラルを多く含む食材
小魚/大豆製品/海藻類
味噌汁にたっぷりわかめを追加すれば完璧です。

睡眠不足で停滞期


睡眠はホルモンバランスを整えたり、疲労を回復するためにとても重要でダイエットにも大きく影響してきます。睡眠の質が低い人は肥満になる確率も高くなるという研究結果もあるのでしっかり寝たいですね!
肝臓の機能が低下し停滞期を招くとありましたが、内臓の疲労は代謝の効率を低下させるので、しっかり睡眠をとり回復させる必要があります。睡眠と停滞期、一見無関係にも見えますが密接な関係があるのでしっかり寝てください。

まとめ

・代謝が落ちて停滞期
食べる量は最低でも基礎代謝
・肝機能が低下し停滞期
アルコール厳禁、海鮮をしっかり食べる
・便秘で停滞期
タンパク質の食べすぎ注意
・酵素不足で停滞期
ミネラルを確保
・睡眠不足で停滞期
7時間以上の睡眠で内臓回復
ダイエット中に停滞期が来た場合、これらの項目を一度確認してみてください。全て出来ているのに体重が落ちないという事はほとんどないのでどれかが該当するはずです!

質問等あればLINE @から