今回はダイエットと逆の、太る食事を紹介します。
今回紹介する3つの食事を頻繁に食べている方は、99%肥満です。
太るだけでなく、健康にも害があるので最悪です。
ダイエットで食べてはいけない食事
ラーメン
みんな大好きラーメンです。
ラーメン美味しいですよね…
特別好きってわけではないですが、たまに食べたくなります。
何でラーメンは太るのか?
ハイカロリー&低栄養
いいとこ何もないですね…
ラーメンはスープの油+麺の糖質で、もっとも太る組み合わせの完成です。
脂質+糖質は、かなりやばいです!
これにビタミンなど、糖の代謝を上げるような栄養が含まれていればまだマシですが、ラーメンにはほとんど含まれておりません。
チャーハン、餃子を組み合わせた日には…
もやし、野菜が大量にのってるラーメンならまだましです。
最初にたっぷり野菜を食べることで、スープの脂質、麺の糖質の吸収を抑えてくれます。
とはいえ、普通にラーメン食べたくもなりますよね?
僕もつい先日ラーメン食べにいきました!
2週間に1回、月に1回程度のラーメンなら太ることはないです。
頻繁に食べなければ良いだけなので、ランチでとりあえずラーメンにするか!
という選択をなくしてください!
どうしても食べたくなったときだけ!
カツ丼
カツ丼に限らず揚げ物+米は危険です。
天丼、唐揚げ定食、カツカレー全部同じです。
何でカツ丼は太るのか
ラーメンと同じですね!
揚げてあるので脂質が多くなり、白米との組み合わせで
脂質+糖質の最強コンビの完成です。
ですが、ラーメンよりはまだマシです。
カツ丼には豚肉が使われていますが、豚肉にはビタミンがたっぷり含まれています。
このビタミンは糖質をエネルギーに変えてくれる働きがあります。
これがラーメンよりは良い点ですが、それ以外は最悪です。
ラーメンよりも悪い点もあります!
揚げ物の高温調理による糖化!
糖化は体に様々な不調、老けの原因となります。
糖化について詳しくはこちら↓
揚げ物+米をダイエットで食べていけない食事BEST3で紹介したのは、糖化があるからです。
それぞれの具材の栄養価は高いものが多いので、悩みましたがやはり糖化が気になったのでBEST3に入りました。
コンビニ弁当
最後に紹介するのはコンビニ弁当です。
幕内弁当、パスタ、ホットスナック
コンビニ弁当だったら全部同じだと思ってください。
コンビニ弁当は、太る&不健康になる典型的な食事です。
何でコンビニ弁当が太るのか?
コンビニ弁当の多くが
糖+脂質の組み合わせか、極端に糖質に偏っています。
それに加え、ラーメン同様栄養が少なすぎます!
そしてBEST3にランクインした最大の理由は添加物です。
カロリーが高いうえに、栄養もなく添加物という毒まで入ってます。
太るのはもちろん、病気にもなりやすく体はだるい状態が続きます。
添加物について詳しく知りたい方はこちら↓
毎日コンビニでお昼を買うOLさん
肌綺麗ですか?
たまにコンビニで買うくらいなら問題ないですが、毎日はやめた方がいいです。
綺麗になりたい、痩せたいと思うなら、コンビニの頻度を減らすと良いです。
綺麗で痩せてるモデルみたいな人って、コンビニにいるイメージないですよね?
コンビニで弁当買ってる人想像してみてください。
足はパンパンに浮腫んで、肌も荒れてます。
髪の毛もパサパサ!
その原因は、手に持っているサンドイッチとおにぎりです!